
飼い主の言うことを聞いてくれない、噛む、唸る、マーキング、
極端に怯える、ムダ吠え、
しつけ教室に通ったのに、元に戻ってしまった、
自分は飼い主として認められてない?、失格なのかな・・・
いろいろ試したけど、できなかった、と、あきらめかけていた飼い主さまでも、
このレッスンで、ほんの少しの思い違い、間違いを修正すると、
愛犬とのコミュニケーションが、驚くほどスムーズになります。
関係が劇的に変わります。
犬との生活が、まるっと変わります♪
~ご感想~

毎回レッスンするたびに、確実に変化があるのには驚きましたし、
褒めることに重点をおいたしつけは、
「やれるようにやらなくては!」という心苦しさがなく、
飼い主の私達も一緒に、楽しみながらできました。
また、問題行動の改善は、信頼してもらうことから始まるということで、
健康管理の歯磨きや、
お散歩の楽しみ方を取り入れてくださり、
日々の触れ合いから、信頼してもらえてる!
といった態度を見るのは私も嬉しく、
そんな思いが通じ合って、
信頼関係が育まれていくのが分かりました。
しつけレッスンは、色々な方法がありますが、
まず初めに、犬達の気持ちを知ることで、
私の不安も浄化され、この仔達とも深く繋がることができ、
先生にお願いして本当に良かったです。
◯◯と◯◯も、同じ気持ちでいると思います。
問題行動で悩んでいる方がいらっしゃるなら、
廣部先生を是非紹介したいです。
すてきなお写真もたくさん、ありがとうございました。
楽しい思い出を、これからも作っていきます。 |
飼い主さまの多くが、インターネットや本での情報を調べたり、
ペットを飼っている友人、知人に相談します。
でも、一生懸命やっているのに解決できない、状態がよくならない、
のなら、
それは、【あなた、と、あなたの愛犬】の場合とは
合っていない、
見当違いな情報であることが、多いです。
ネットで調べれば、
さまざまな体験談を読むことができます。
でもそれは、あるケースではこうだった、というだけなのです。
【あなたの犬】の理由をちゃんと知った上で、
【あなたの事情】と【あなたの犬】が、気持ちよく暮らせるようにすることが、
このしつけレッスンのゴールです。
あなたと、愛犬とが、お互いに
どんどん、わかりあえるようになります。
あなたと犬の暮らしが、毎日が、笑顔と喜びであふれ、
自然と深い絆を、育めますよ。^^

お世話になっております。毎回レッスンの日がとても待ち通しです。
しつけ方次第でワンコライフが
こんなにも楽しく感じられる事に驚いております。
してはいけないことを理解させる方法に
えっ?そんな簡単なことで?!
と最初は思いましたが、実際レッスンを受けてみて
来客が来ると、2時間くらい吠え続けてた子が
5分でおとなしく落ち着てくれました。
びっくりと同時に
あきらめていた行動だったので嬉しかったです。
ありがとうございました。
次回のレッスンも宜しくお願いします。 |
愛犬と一緒に学んで、あなたの犬にとって、
最高の幸せや喜びを、与えてあげませんか?
レッスンを受けられた飼い主さまからは、
「犬の目線で見れるようになったら、
今まで思っていたことが、
全く違っていました。」
「自分の言葉が、ちゃんと通じるようになりました」
といったご感想をいただいています。

行動分析学と行動療法、アニマルコミュニケーション、
ヒーリングを組合せたレッスンです
【女性ならでは】のしつけがうまくいかない理由、
があります。
女性だからわかること、ご提案できることがあります。
愛犬とのアニマルコミュニケーション方法も学べます
飼い主と犬との幸せな関係づくりは、何才からでもOK!
あきらめるのは、いつでもできます。
すべてのレッスンが終了しました。
短い間でしたがお世話になり、本当にありがとうございました。
レッスンを受ける前は、してはいけないことをやめさせたくても、
できなくて困っていました。
いろいろ試しましたが、
理解してもらえてないからだ、と、気づかさせてもらいました。
レッスンを受けて間もない時は、吠える時間が短くなったと感じてましたが、
最近は吠えた時、レッスン通りに行うと、
ちゃんと理解してくれて、
吠えるのをやめるようになった、と感じてます。
愛犬達への接し方を変えて、しつけを見直し、
それに対して愛犬たちが、
一生懸命に応えてくれようとしてることに感動してます。
もっと早くにレッスンを受けたかったと思うくらい
今はとても楽しく◯◯達との生活を楽しんでます。
本当にありがとうございました。
|
行動学とアニマルコミュニケーションを組合せたレッスンです

小手先だけのテクニックや、元にもどるような、一時的な対処ではなく、元になっている原因から解決していきます。
犬のオーラと、気持ちを見ながら、「あなた」と、「愛犬」にあう、コミュニケーション方法や、しつけの方法をお伝えします
完全プライベートで「あなたと、愛犬のペースにあわせ、専用にプログラム」します

「訓練」や「服従」「命令」ではない、行動療法によるリハビリ方法や、行動分析学をベースにした、しつけ方法です
しつけのこと以外にも愛犬が言っていること、
あなたが伝えたいこと、をお伝えします
体や健康のこと、口内ケアのやり方、病気予防、
動物病院のかかりかた、選び方など、
しつけ以外のこともアドバイスします。
『女性ならでは』のしつけがうまくいかない理由があります

私がこれまでご依頼を受けてきた飼い主さまの多くは、
女性です。
「トレーナーの方に言われたことが、うまくできない」
「しつけ教室に通ったが、元に戻ってしまった」
と言われる方も、多いです。
私も、様々なしつけに関する本や、トレーナーの方のお話を聞いて、
「やり方としては、そうかもしれないのだけど、、」と思いながらも、
なかには、「それはちょっと…」、と抵抗感を感じたものも、あります。
女性だからわかること、ご提案できること、があります。

体育会系のノリ、の訓練やトレーニングとも違った、
あなたも、犬も、わかりやすく、
を心がけたレッスンです。
毎回、テキストがついて、レッスン後も、復習ができます。
お散歩やカフェ、外での立ち居振る舞いなど、ちょっとした動作が
犬を飼っていない人にとって、嫌悪されたり、マナー違反として見られたり、
犬嫌いな人を増やすことにも繋がってしまいます。
そうではなく、むしろ、犬と散歩しているようすで、
あなたの女性としての魅力、女子力、気品がさらにアップ
するような、
お散歩の仕方を身に着けることができます。
男性からお声がかかることが多くなるかもしれません。^^
愛犬とのアニマルコミュニケーションが学べます

犬のしつけは、飼い主さまとその犬との共同作業。
しつけのやり方だけでなく、アニマルコミュニケーションを学んだことのない方でもできる、愛犬とのアニマルコミュニケーションを学べます。
犬がどのようにエネルギーを読んでいるのか、
言葉をどう受け取っているか、などをわかりやすくお伝えします。
犬との生活について知っておいた方がよい知識、ケア方法など
あなたの愛犬にあった方法で無理なく楽しく学んでいただきます。
犬との幸せな関係づくりは何才からでもOK

何歳からでも遅いということはありません。
犬との幸せな生活を「あきらめないこと」が大切です。
犬との生活をトータルでサポートします。
口内ケアや、ふだん気をつけたいこと、などもお伝えします。
懐かないには懐かない理由があります。
いっしょに暮らしているペットとの関係にも配慮します
毎日のお散歩コースやいつも行く公園やカフェでレッスンができます。

犬のしつけは、飼い主とその犬との共同作業です。
あなたの犬の「ホンネ」を理解し、「あなたの犬にあう」しつけや、
コミュニケーション方法を学ぶと、
あなたも犬も、より幸せで豊かな時間を過ごすことができます。
<主なレッスン内容>
※レッスン内容は犬と飼い主さまにあわせてプログラムします
ピンポンでのお作法
来客時のお作法
お散歩のお作法・お散歩レッスン(カフェレッスン)/散歩の仕方
(*カフェでのご自身の飲食代金はお客様のご負担にてお願いいたします)
しつけとは
しつけの基本
犬の学習方法
犬の生態と行動
犬のコミュニケーション

人と犬のコミュニケーション・アニマルコミュニケーション
リーダーシップについて
子犬・犬の社会化
問題行動の矯正、改善
(呼んでも来ない、分離不安、噛み癖 、無駄吠え、引っ張り癖 、拾い食い、トイレトレーニング、社会化、トラウマ等)
体のこと、健康、病気の予防、口内ケアのやり方
獣医さんへのかかり方、選び方について
など
しつけのレッスンと同時に、アニマルコミュニケーションのセッションで、
あなたの愛犬がどうしてあなたの元へ来たのか、
どんな思いを抱き、あなたに何を求めているのかを知ることができます。
それらを知ると、ふだん、あなたが愛犬へ伝える
何気ない言葉が、愛犬の心に深く響くものへと変わります。
あなたが、愛犬の心からの喜びを、
輝く表情を、引き出せるのです。^^
こちらは、しつけレッスンをスタートする前に行ったアニマルコミュニケーションのセッションで
飼い主さまからいただいたメッセージです。
昨日はありがとうございました。
今日から朝の散歩もプラスしました。
◯◯達の気持ちがわかると
接し方も違い、落ち着いて、しつけできます。
先程の事。
毎回一階の玄関の開け閉めの音に反応して
ワンコラすごいのですが 今まではダメの言葉だけ
でも今日は◯◯達に
「------」
と声をかけ、
◯◯◯◯◯◯して落ち着かせてみました。
しばらく吠えて泣きやまなかったので、ダメとしかったら
今までより吠えてる時間が短くなったように感じました。
|
出張レッスン・1クール(全6回) 各回90分
1DAY(ワンデイ)レッスン (150分)
※レッスンテキストつき
※リピーターさま、2頭目値引きいたします。
※延長は30分まで5400円
※交通費をご請求させていただきます。
京王線/横浜線・橋本駅からご自宅の最寄り駅・バス停まで、往復2時間以上かかる場合は、
別途出張費(3000円~/応相談)をご請求させていただきます。
※合計金額を、お振込にて前払い、または、初回に現金にてお支払いをお願いいたします
(※アニマルコミュニケーションのセッションは、別途お申込となります)
※グループレッスン、セミナーも承ります。詳細はお問い合わせ下さい。
=ご注意とお願い=
- レッスン日時の変更は前日まで承りますが、当日のキャンセルは
レッスン1回分と替えさせていただきますのでご注意ください。
- 個人的なご都合でレッスンを途中でやめられた場合、レッスン料のご返金は致しかねます。
- カウンセリングの内容によっては、レッスンをお断りする場合があります。
- レッスンは安全第一で進めますが、万が一の怪我や事故、トラブル等の責任は負えません。
=対応エリア=
主に、東京・神奈川 ・千葉・埼玉・茨城・大阪
(橋本、相模原、横浜、町田、八王子、目黒、市川、など)
横浜線、京王線、小田急線、根岸線、山手線、常磐線
※上記以外の地域も承っています。お気軽にご相談ください。